おはようございます。ウイッシュボーンの吉田誠です。
会社を興して10年目を迎える。
おかげさまで、実績を積んで仕事も遠方からもいただけるようになっている。
年齢から移動時間を減らして効率のいい環境で仕事を今年は臨む準備をしている。
その為にも、「いい習慣を作りたい」。「いい習慣」とは時間を大切にする事や仕事を先延ばしにしない事、相手が望んでいる以上の仕事の準備をすること。その為には嘘をつかない誠実な対応をする必要がある。
先の事と相手の状況を考慮して準備を怠らない事が大切に思う。
おはようございます。ウイッシュボーンの吉田誠です。
昨日も会議をしていて、過去にやった事のない事を肯定して、「出来ない理由」を並べる回答が多くみられる。
出来ない理由を何回言われても無意味な事なのだが、言われたことしか仕事をしない習慣が癖になっているようだ。
「自分で出来ないと思い込んでいる事に気づかせる」を今日も行う。
「出来ない理由を幾つ探しても問題は解決しない」
おはようございます。ウイッシュボーンの吉田誠です。
3年前から「大腸がん」「胃がん」と続けて大病を患い、今年は「心筋梗塞」で緊急入院して
カテーテル治療を行い、健康管理に無頓着な自分に反省しきりです。
昨日も子供や孫たちが心配して我が家に集まりました。家族の愛を感じると共に
人に迷惑を掛けないようにしないと考えている仕事や、世の中のお役立ちが出来ないとつくづく思いました。
少ない人生ですので、管理を考えて、行きましょう
新年あけましておめでとうございます。ウイッシュボーンの吉田誠です。
新しい年がうさぎ年だからと、跳ね回らないで毎日その日にする仕事を準備して365日進めていくと成果は表れる。
ピョンピョン跳ね回らないで地に足の着いた仕事をすることで「ウサギ年の成果」が一年後にやってくる。
毎日の準備が大切に思う。
明けましておめでとうございます。ウイッシュボーンの吉田誠です。
昨日まで、子供夫婦と孫5人の賑やかなお正月でした。
心配事がなく、みんなで集まる事の幸せを感じました。
普通に働いて、普通に稼いでいても出来ない事です。
今年も準備を怠らないようにして行く事が必要に思います。
幸せは誰かがしてくれることではなく、自ら計画して努力を怠らない結果で生まれます。
言い訳しないで済むように今年も準備を怠らないようにして行きます。
幸せは「みんなの安心した顔」だと思います。