こんにちは。「ウイッシュ・ボ-ン」です。
『想い』を実現する為に、『一緒に』が私達のスタイルです。

1. いい物を作ったけど、売れない。
2. 売っても売っても儲からない。
3. 何を作ったらいいか悩んでいる。
4. 何所で売ればいいか迷っている。
こんな問題解決をお手伝いします。

Company

概要

会社名

株式会社ウイッシュ・ボーン

住所

〒812-0013
福岡県博多区博多駅東2-10-16
川辺ビル3階4号室

TEL

090-4519-9520

070-1943-0496

Mail

info@wish-bone.jp

ホームページからのお問い合わせはこちら

 ブログ 

おはようございます。
ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。
プロ野球も後半戦にさしかかり、私の贔屓のチームがなかなか調子が上がらないで苦戦している。
覇気を感じない戦いが続いていた。久しぶりに昨日の試合は若手も主力も首脳陣も覚悟を決めて戦っていたようで、
「言い訳」がなく、『勝利を目指す覚悟が見えた』いい試合をしていた。選手は選手の持てる力で、首脳陣は戦う戦術の中に「言い訳しない覚悟が見えて」一緒にファンも戦っている一体感を感じ取れた。戦いに負けているのは、相手が強いからではなく自分が勝つ気持ちが弱いからだと思う。後半戦に期待したい。

問いかける

2021.07.05

おはようございます。
ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。
「なぜ?」を真剣に考える。「問いかける事を辞めない」そうすることで、間違った努力をしなくなる。
考えないで一生懸命努力しているのを思い込むことは、決していい結果は生まない。
理由は簡単で、「間違った努力をしている事」が多い。努力の仕方が間違うといい結果が出ない。
だから、「問いかける。どんな考えでそれをしているのか。」だから、考える事の大切さを教える必要がある。

問いかける

2021.07.05

おはようございます。
ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。
「なぜ?」を真剣に考える。「問いかける事を辞めない」そうすることで、間違った努力をしなくなる。
考えないで一生懸命努力しているのを思い込むことは、決していい結果は生まない。
理由は簡単で、「間違った努力をしている事」が多い。努力の仕方が間違うといい結果が出ない。
だから、「問いかける。どんな考えでそれをしているのか。」だから、考える事の大切さを教える必要がある。

おはようございます。
ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。
今年初めに大腸がんの発見から4月の摘出治療と続く中で冷静に考える時間が取れてます。
周りに流されないで、一つ一つをジックリと考えて、受け留めて出来ることと、しない事を区分けしています。
必要な事は、腹を決めて、ジックリ考えて感じて行動することだと思います。他人の時間ではなく
自分の生きてる時間を大切にする事は自分に感じることを肯定することだと思うからでしょう。

おはようございます。
ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。
問題解決の方法は、形を作る事ではなく解決に近づくかと言う事だと思う。
本質を見つめて考えないと形式だけで、かえって解決から遠ざかる。
先日、4つの企業の問題点を分析してみて、そう思う。
直ぐに、売上を上げることを考えるのが成功の近道に思えるが、企業ごとに構造が違うので
売上と、経費の削減が肝になる。そうみると、解決はシンプルになる。

おはようございます。ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。
便利になって来ていろんな情報を発信できるようになりました。
コロナで
ズーム会議やチャットが移動しなくても出来ます。
ところが、本当に必要な情報が少なく、これもあれもやれることで本当にやる事や効果測定が分からない状況です。
本来やるべきことに集中して時間を使い効果をあげるようにすることの大切さを感じて、やらない事を決める必要があるように感じます。

おはようございます。
ウイッシュ・ボーンの吉田 誠です。
4月に手術して、あと10日ほどで2か月が経過する。
術後に無理しない事と内臓の摘出での体質が変わっている事を考えて無理をしない時間の使い方を心掛けている。そうすることで、ゆっくり考える習慣がつき始めた。無理な計画が良くない事も身にしみてわかる。変わる事で変えざるをえないことを受け入れて感じる今日この頃。

仕掛けと仕組

2021.05.17

おはようございます。
ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。
日本の企業は新しい仕組みを採り入れたがる。ところが、新しい仕組みは言葉や組み立てる手順が違うだけで、なかなか定着しない。理由は簡単で、人が行うマネジメントが徹底されないで、原因追及だけに終わっているからだと考える。難しい答えではなく、簡単な人の動向に気づき徹底して習慣付ける意味を教える必要がある。行動するための理由付けが必要と考える。

おはようございます。
ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。
サラリーマン生活から自営業者として24年目に入る中で、病気が見つかり手術で3週間入院でした。
色んな意味で、今までの人生とか、「真面目さ」とか「不真面目な行動とか」考える時間でした。
今から無理しないで、感情に押し流されないで、淡々と「ニュートラル」を考えて行動します。
3週間ブログはお休みしましたが。今日から再スタートです。

おはようございます。
ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。
仕事が乗っていると、ついつい勢いだけで乗り切れるように思ってしまう。
ところが、人間の行動は調子のいい時ほど「体調管理」や「睡眠時間」などに気をつける必要がある。
人間は年を取りと経験と一緒に頭が固くなり、過去の成功パターンで乗り切れると勘違いをしてします。
もう一度客観的に見つめ直し、事実をつかむべきである。

おはようございます。
ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。
通勤途中の自動販売機に設置されている「ゴミ箱」が新しくなった。古い汚れたゴミ箱から変わって気持ちいい。
ところが、直ぐに「ゴミ箱」に入りきれない瓶や缶が入りきれず「ゴミ箱の周り」に散乱している。
これと同じ現象はよく見かける。問題は「新しくなったから解決するわけではない」要はマネジメントの問題と思う