こんにちは。「ウイッシュ・ボ-ン」です。
『想い』を実現する為に、『一緒に』が私達のスタイルです。
1. いい物を作ったけど、売れない。
2.
売っても売っても儲からない。
3. 何を作ったらいいか悩んでいる。
4. 何所で売ればいいか迷っている。
こんな問題解決をお手伝いします。
1. いい物を作ったけど、売れない。
2.
売っても売っても儲からない。
3. 何を作ったらいいか悩んでいる。
4. 何所で売ればいいか迷っている。
こんな問題解決をお手伝いします。
Company概要会社名 株式会社ウイッシュ・ボーン 住所
〒812-0013 TEL 090-4519-9520 070-1943-0496
|
ブログ子供の目線、大人の目線2024.03.11 おはようございます。ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。 話を聞くと意見を聴くの違い2024.03.05 おはようございます。ウイッシュボーンの吉田誠です。打ち合わせをするとき間違って議論にならないようにするためには、「話を聞く」でとどめておかないと、「意見を聴く」となるとその人の主張が入り感情的になる事が多い、感情的になると「意見を聴いてくれない」の言葉になる。人はいろんな事で、自己主張が通らないことで感情的になる。だから、結論が出なくて済むように「話を聞く」にとどめたほうがいい場合が多い マーケットの変化を読む2024.02.27 おはようございます、ウイッシュボーンの吉田誠です。 zoom会議2024.02.20 おはようございます。ウイッシュボーンの吉田誠です 行動するために2024.02.16 おはようございます。ウイッシュボーンの吉田誠です。 人のつながりから広がること2024.02.06 おはようございます。ウイッシュボーンの吉田誠です。 未来に備える2024.02.02 おはようございます。ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。いよいよ2024年も2月になりました。一年の備えをするための準備期間です。今年のスローガン「未来を待ち伏せする」に向かって動き始めます。「待ち伏せ」とは感じて、考えて予測して準備することを言います。やみくもに感じたままでは物事の解決にはなりません。最終的に動いて行動をすることの無駄を省くことです。単純な予測や理論だけでは問題解決になりません。自動的に体が動く習慣になっていることが大切です。 2024年が15日過ぎて2024.01.15 おはようございます。ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。正月から15日過ぎて1月もあと15日です。時間は容赦なく過ぎていきます。追いかけることを辞めて、「未来を待ち伏せ」することを念頭に置いて準備を怠らないようにしましょう。追いかけるとすべてが後追いンあるので仕事の制度は上がりません、そうなると単純なミスで余分な作業が増えていきます。「未来を待ち伏せる」準備が必要になります。 十日恵比須2024.01.08 おはようございます。ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。8日から前恵比須が始まりました。8時過ぎに神社にお参りできたので前恵比須と裏恵比須を参拝できました。ただ、毎年購入する恵比須人形の販売が10時からでしてので、一度会社に戻り用事を済ませて恵比須神社に戻ると大変な人込みで恵比須人形を購入するのに1時間余りかかりました。2024年が始まり、みんな、神様にお願いして「今年の商売繁盛」できますようにと祈っているようでした。毎年「恵比須銭」を交換に行くのですが今年は値上がりしていました。恵比須人形も3000円から4000円に成っていました。神様の世界もインフレ値上げが進んでいる様子です。今年はスタート月からチャンと準備して臨みたいと思いました。 今年のスローガン2024.01.05 おはようございます。ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。 10年先を考えて2024.01.04 新年おめでとうございます。ウイッシュ・ボーンの吉田誠です。 |